ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Syku
Syku
アウトドアを通じてとにかくみんなハッピーになれればと思っている。

★今年の課題
・移住
・ククサを作る
・バンブーカトラリーを作る


★最近のキーワードは
・フリスビー

★1982年生まれ 28歳 男の子

★好きなこと
・山登り

・波乗り(何年経ってもスープマンww)

・キャンプ

・音楽
Rock.Pank.Jazz
・カメラ

・フリスビー


★好きなお店
・スカイハイマウンテンワークス(芦屋川)
・大阪キャンパル(東大阪)
・アシーズ(西宮北)
・秀岳荘(北海道)
・さかいや(東京)
・ハイカーズ・デポ(三鷹)

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
アウトランドアウトドアネットワーク

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月13日

メジャー


メジャーを使うにあたり気をつけたいこと。



特に長めにメジャーを出してから仕舞うとき。



ボタンを押したらストップするストッパー付きタイプでも要注意。



ストッパーボタンが無いやつは尚更である。



ジャーーーャーーーー



って戻ってきたメジャーはスピードに乗って



野球のバッターがヒットを打って



ファーストベースを走ってきたスピードで駆け抜けるように



勢い付きすぎて収納庫にピタッと入らず手に直撃する。



あれはかなり痛い。タラ~



たぶんそれを防止するためにもストッパーボタンがあるんやけど



このメジャーに搭載されているストッパーの感度がかなり良い。








このメジャーのストッパーボタンは



押したらしまえるタイプで出したところでピタッと止まる。



コレは安全で使いやすいように思う。



ちなみに東急ハンズで触れますw
  

Posted by Syku at 20:00Comments(2)★mono系

2011年05月10日

PAL SHOPで岳のグッズ売ってる


山男&山ガール必携の限定シルバーアクセ


ちょっと高い気もするけど


ここまで凝ってたら仕方ないか。


ちょっと欲しいw




  

Posted by Syku at 20:30Comments(0)★mono系

2011年04月25日

nemo ディットーワレットの小銭入れ部分



山にも持っていくけど
お気に入りなもんで定期入れとしても使っている。


軽くて独特の柄でルックスは気に入っている。


気に入らない点は小銭入れが小さい。
(全体的に小さく仕上げてるから仕方ないか。)


あとはその小銭入れ部分の接着がはがれてしまい

写真の通り定期入れる部分に小銭がきてしまい、たまに漏れる。


普段は入れないけど山行くときに小銭入れるときはちょっと面倒。


裁縫道具で直したい。


今月号のピークスに刺激されてから自作意欲が沸きに沸き、


ミシンが欲しい病に掛かっている今日この頃。


ミシンはワンルーム脱出してから実家のやつ貰おう。


病からまだ冷めてなかったらw
  

Posted by Syku at 22:26Comments(2)★mono系

2011年02月26日

人がこだわったmonoに触れる


走り終わってコーヒーをすする休日の午後。


急に思い立った。


glafへ行こう。



人が創る美の曲線に触れたかった。


人が創る美の曲線を感じたかった。

買うことができない椅子に触れる。


買うことができない椅子に座る。


数分・・・。


気持ちが良い。


人が人の為に作ったんだな!これは!
ってのが感じられる。


ここに来るとそういう感覚を感じることができる。


いつか欲しいな。


あの椅子。


椅子にすわってだけ帰ってくるのも悪いので


またまた、コチラでセレクトされている本を購入。

あとはアフリカ?の手作りシオリと。


柄が気に行った。


これも人が作ったあじがありました。
  

Posted by Syku at 21:09Comments(4)★mono系

2011年02月07日

madeinJapan

ツバメノート。
made in Japan。
  

Posted by Syku at 22:34Comments(2)★mono系

2011年01月04日

レリーズの違い


今使っているデジカメEoskissdigital-X
のレリーズ(リモートコントローラー)はこれ。

ワイヤレスなんです。


対して。


先日手に入れたMamiya645のレリーズが無かったので


というより、家にはあったけど親父が使うようで


今日カメラ屋さんで中古で買ってきた。


200円。


安ッ汗






こうも違う。


かたやワイヤレス。


かたや昔って感じ。


昔のほうに愛着を感じてしまうのが不思議である。
  

Posted by Syku at 18:00Comments(2)★mono系

2010年08月14日

鳥笛

難しいw

いまだ僕の鳥笛に鳥さんは反応してくれない。
  

Posted by Syku at 13:44Comments(0)★mono系

2010年07月15日

デジカメの寿命

かれこれ7年ぐらい?使っている『オリンパスμ40デジタル』

ズームしなくなったり、電源入れてもレンズの窓が開かなかったりする頻度が高まってきた…

自分が持っているあ家電はどれも最新のスペックとは程遠いものばかり。

とりあえず使えるだけ使おう。

でもペンタックスの防水カメラを狙っているw
  

Posted by Syku at 07:51Comments(0)★mono系

2010年07月14日

diagnl Ninja Camera Strap


少し前にvic2さんでポチッっとした

diagnl Ninja Camera Strap

が到着した。チョキ



最初、あれ?あれ?

使い方はどうだったけ?ってな感じでしが

動画を見ると使い方が分かりやすい。

今週末は山にも持っていこう。(行けたら)

  

Posted by Syku at 12:42Comments(2)★mono系

2010年03月22日

週末の準備

今週末は姉ちゃんの結婚式で御座います。

弟のsykuはカメラマン係なので今のうちにしっかり充電しとかんと〜!
  

Posted by Syku at 23:57Comments(0)★mono系

2010年02月20日

大阪キャンパルで

今日は大阪キャンパルさんへ行ってきた!

一時間ぐらいいたかな?

青井ご夫妻いろいろお話して頂き有難う御座いましたm(_ _)m

今日は前から欲しかったユニフレームのキャンプサーモをget!
  

Posted by Syku at 20:35Comments(0)★mono系

2010年02月19日

バードコール

先日行った山登りの時・・・

権現山から平へ降りる森林の中で

相方が持っていたバードコールを

自然の中ではじめて使ってみた。


疑いの気持ち9割で鳴らしてみましたが

これがビックリビックリww

子鳥さんが寄ってくるではありませんかww

楽しいぞ~これ!!

わ~いダッシュ

としばらく楽しむ。


が、ここで疑問パー

なんで寄ってくるん??


ん~楽しそうに寄ってきてるようには見えないな~。

逆に居なくなる鳥もいるし。

縄張り意識かな?


しかし不思議だ!このバードコール!


っと、疑問を抱え帰ってきてから調べてみた。

すると予想的中!

鳥さんも縄張り意識があり、なんだこの音は?!ビックリ

っと言う事で寄ってきている模様。

本当の事は翻訳こんにゃくでも食べさせないと

分からないとは思いますが

結果的に楽しんで寄ってきていない事が分かった。


更に、コレも鳥さんの種類によるとは思いますが

産卵期、卵を温めている時、雛を育てている時の

特に3月~5月ぐらいまでは、使わない方が良いパー

との事。


卵産む時のイライラしている時に
本来外敵で無いものが邪魔する事になり
いらんストレスを与えてしまう。


温めていた卵から離れてしまう。
その間に本当の外敵にやられてしまうかも・・・


子育てしている時
本来外敵で無いものが邪魔する事で
子供から離れてしまい、本来の外敵に
子供がやられてしまう可能性も考えられる・・・。


ん~考え物だ。

自分が逆の立場ならうっとおしいもんな~

  

Posted by Syku at 20:21Comments(0)★mono系

2009年08月01日

超ガラコ

買って早速コーティングしてみました!

そして今日は早速の雨!

シリコン系に比べて高いフッ素系やけどシリコン系は酸化して

油膜できちゃうんでフッ素系の方がエエみたいって事でこれにしました~

バッチリ弾いてましたよ~
  

Posted by Syku at 23:03Comments(0)★mono系

2009年07月23日

携帯電話「チーン」(T_T)を避けるため!


過去に携帯をドボンしてタラ~



一度データを失った事があるSyku!



当時、姉ちゃんにお風呂沸かしを命令されたSyku!



弱みをたくさん握られている姉に



口応えなんてものは出来ませぬww



って事でお湯をかき混ぜていた時



着信♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



ハイ!モシモーーーーーー



ドボン・・・



ティラリ~


ティラリラリ~~ラ~~




って事があってから、防水ケース買わなあかんな~



っとは思ってたけど購入まで至らず・・・



が、数年続いた先日!



僕使わないでどうぞ!っと



ボラに似た同僚のS君に↓をもらいました!

ナイス!ボラ!


飛び跳ねるだけやないな~

おおお~



ケースに入れたままでもコレしゃべれるやん!



っと、ボラ君と一緒にテストしましたw



今度から釣り行く時とか使わしてもらうわ~




DiCAPac(ディカパック) DiCAPacα-ディカパック アルファ(折りたたみタイプ用)
DiCAPac(ディカパック) DiCAPacα-ディカパック アルファ(折りたたみタイプ用)

  

Posted by Syku at 13:40Comments(2)★mono系

2009年06月16日

デジイチのバッグ!


去年の暮れに買った



デジイチのバッグをどうしようか?



と長らく考えたすえに買ったのが↓
リバーガイド(RIVER GUIDE) カメラポーチ
リバーガイド(RIVER GUIDE) カメラポーチ



一番の理由は防水&透湿性!



素材を採用していること!

クルクルっと巻いて水の浸入を防いでくれます!



レインウェアの生地?のようなもので



このアーミーグリーン素材の生地が



水からの侵入と、結露を軽減してくれます。


カメラを守るフォーム素材は



フォーム素材を切って、そのまま入れた感じなので



決して他のカメラバッグと比較すると



丁寧とは言えないと思います!



が、フォームと生地の間の隙間に



予備のメモリーカードや、



その他濡らしたく無い薄いモノなら



一緒に収納出来る併用制があるので



個人的にはフォームむき出しで問題ないです!


シームもしっかりされてますよー!



釣りには持って行かないですが



広く浅くアウトドアを嗜むSykuは



キャンプとか山とか行くのでこれは便利です。
  

Posted by Syku at 22:12Comments(0)★mono系

2009年05月28日

ソーラーチャージャーEco2


キャンプや釣りで連泊した時とか~あ~ぁ~♪



携帯の充電に困ってコンビニで、
電池付き充電機を購入した時~ぃ~♪



フツフツと沸くなんとも言えない敗北感がイヤ~~♪



あると思います!!パー



って事で!



ソーラーチャージャーEco2と言うものを買いました!


おうおう~♪


赤く光って充電している模様!



携帯を充電する電源につないで



充電しとく事も出来るみたいですが



Sykuは出来るだけ太陽光でなんとかしたいと思います!
StrapyaNext(ストラップヤネクスト) ソーラーチャージeco2 au
StrapyaNext(ストラップヤネクスト) ソーラーチャージeco2 au





  

Posted by Syku at 21:19Comments(0)★mono系