2010年03月16日
スポーツ
スポーツ・・・
東京事変のアルバムのタイトルではないw
どうもスポーツをしていないと
身体とメンタルのバランスが悪くなる様な気がする。
続ける事が大事!
ではあるが、今週は会社帰りにでも
久しぶりにクライミングへ行こうかな?
あ~でも木曜日は仕入先さんとお食事の日。
ん~行けたら行こう!行けたらw
東京事変のアルバムのタイトルではないw
どうもスポーツをしていないと
身体とメンタルのバランスが悪くなる様な気がする。
続ける事が大事!
ではあるが、今週は会社帰りにでも
久しぶりにクライミングへ行こうかな?
あ~でも木曜日は仕入先さんとお食事の日。
ん~行けたら行こう!行けたらw
2009年10月28日
クライミングと仕事 【達成感】の違いは?
社内でクライミングジムに通う人間が3人になりました!
1人は同じぐらいのタイミングで数年前にカジッていた人間。
もう1人は今年から始めました。
たまに一緒に行く子もチラホラいます。
いつも会社の後輩に話ししたり、注意する時
よくスポーツの話に例えて話をしたがる僕なのですがww
クライミングも仕事も共通してるところがあるな~
っと言うか、逆にクライミングと言うスポーツから
学ぶ事、取り入れないといけない事があるな~
っと、同じ会社で働いている人間と行ってみて改めて感じました。
達成感の違い
共有感の違い
損得勘定の違い
情報量の違い
等、あると思いますが
ダラダラ書いてると長くなったので今日は達成感について! 続きを読む
1人は同じぐらいのタイミングで数年前にカジッていた人間。
もう1人は今年から始めました。
たまに一緒に行く子もチラホラいます。
いつも会社の後輩に話ししたり、注意する時
よくスポーツの話に例えて話をしたがる僕なのですがww
クライミングも仕事も共通してるところがあるな~
っと言うか、逆にクライミングと言うスポーツから
学ぶ事、取り入れないといけない事があるな~
っと、同じ会社で働いている人間と行ってみて改めて感じました。
達成感の違い
共有感の違い
損得勘定の違い
情報量の違い
等、あると思いますが
ダラダラ書いてると長くなったので今日は達成感について! 続きを読む