ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Syku
Syku
アウトドアを通じてとにかくみんなハッピーになれればと思っている。

★今年の課題
・移住
・ククサを作る
・バンブーカトラリーを作る


★最近のキーワードは
・フリスビー

★1982年生まれ 28歳 男の子

★好きなこと
・山登り

・波乗り(何年経ってもスープマンww)

・キャンプ

・音楽
Rock.Pank.Jazz
・カメラ

・フリスビー


★好きなお店
・スカイハイマウンテンワークス(芦屋川)
・大阪キャンパル(東大阪)
・アシーズ(西宮北)
・秀岳荘(北海道)
・さかいや(東京)
・ハイカーズ・デポ(三鷹)

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
アウトランドアウトドアネットワーク

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月23日

TERRA NOVA  Laser 35


最近知人に譲ってもらった「TERRA NOVA -Laser 35-」


真ん中下部にある白のドローコードは自分で装着。


クレイジークリークのへクサライト付ける用。




先日、雑誌の取材(人生初)で山登りに行った際にも使ってきた。



35Lあるからと言って、重量が嵩むならこのような軽量パックではなく



通常のパックの方が腰に重心預けられるしオススメ。



荷物も軽量で行くなら良い。と言う印象。



泊まりでもツェルトやシルナイロンとかの超軽量タープでならいいかも。



今度はこれ背負って走ってみよ~。

  

2011年09月18日

ハイカーズデポさんで山と道さんのサコッシュ



先日訪れたハイカーズデポさん。



芦屋川にあるスカイハイマウンテンワークスさん同様



相変わらず行ったら刺激のあるお店さん。



ハイカーズデポさんでは気になっていた山と道さんの



サコッシュについて接客して頂きました。



悩んだ末に↓をオーダーしてきました。




到着が楽しみです。


  

2011年08月12日

サブザックがシュラフのコンプレッションバッグに。


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) バート26




一見サブザックかと思いきや





この通りシュラフをコンプレッション出来る。



これはちょっと欲しい。
  

2011年08月02日

バルトロ75を試着

グレゴリーのバルトロ75を購入した!



先日、山に登る会社の上司が言っていた。



週末に北アルプスでも行って試してくると。



・・・



休み明けの週初め。



バルトロ75を購入した上司が僕の席に訪れた。



いつになく楽しそうな雰囲気と、
満足感と抑えきれないテンションがモヤモヤと見える。






あ。山どうでした?


会社の上司
結局北アルプスへは予定が入って行けなかったけど
日帰りでバルトロにテントとかつめて試してきたよ。



既にこの時点で笑顔が隠しきれない様。



バルトロの良さについて聞き入る。



今使っているザックに思う不満点はすべて解消されている模様。



聞いてもいないのに説明を聞く限り不満点がすべてそこに含まれていた。



このバルトロなら。





物欲シグナルが点灯した。キラキラ



早速帰りに梅田のalbiのA&Fに掛け込む。





早速試着してみました。



なんだこの身体に吸いつく感じは?!っぱない!!



背負うと言うか完全に着ている感覚に近い。



■Auto-Cantハーネス・システム(角度自動調整式)
■Aut o-fi t ウエストベルト・システム(角度自動調整式)

これがかなり利いてる感じがする。



一時期よりウルトラライトへとも考えたが



どうしても山とカメラを引き離すことが出来なかった。



カメラ2台とかレンズとか三脚を考えると容量と重量が抑えきれない。



軽量化できるものは出来るだけ軽量化はするとして



そこそこの重さになってしまう事を考えると



背負い心地と容量に軍配が上がる。





試着してみてますます欲しくなった。



何かのご褒美的な感じで・・・。



無理かな?ww



なんも良いことしてないしなww
  

2011年05月02日

TERRA NOVAのLaser35


日帰りの山。



もうちょっと荷物をライトにして行きたくて



デイパックサイズでウルトラライトなザックを物色している。



ちょっと前から興味があるのが



TERRA NOVAのLaser35



後は会社から家までの帰宅時に



途中下車して走って帰る時にも使いたい。



着替えや靴などの荷物を入れる



身長も普通の人より大き目なので



35Lぐらい背負ってても大きく見えない。



でも普通の35Lのバックパックとなるとその分重くなるが



このTERRA NOVAのLaser35なら大丈夫。



重さは500g切ってるしね。