ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Syku
Syku
アウトドアを通じてとにかくみんなハッピーになれればと思っている。

★今年の課題
・移住
・ククサを作る
・バンブーカトラリーを作る


★最近のキーワードは
・フリスビー

★1982年生まれ 28歳 男の子

★好きなこと
・山登り

・波乗り(何年経ってもスープマンww)

・キャンプ

・音楽
Rock.Pank.Jazz
・カメラ

・フリスビー


★好きなお店
・スカイハイマウンテンワークス(芦屋川)
・大阪キャンパル(東大阪)
・アシーズ(西宮北)
・秀岳荘(北海道)
・さかいや(東京)
・ハイカーズ・デポ(三鷹)

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アウトランドアウトドアネットワーク

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月30日

Greenday 「21Guns」


Greenday 「21Guns」と言う曲。
(アルバム21st Century Breakdownに収録)


聴いてるだけで感傷的になる。



感傷的になり感情的に身体を動かしたくなる。



ピョンピョンって感じじゃ無くて。



ゴォォォォォォっと地を鳴らすような感じで。



21Gunsの意味は「21発の礼砲」。


礼砲とは・・・
海外の元首などの国賓が訪れた場合、
国際的な外交儀礼として歓迎の意思を
表すために礼砲を撃つことになっている。


礼砲を撃つ理由は、音を立てるのは悪魔を払う意味
とあるらしい。


なぜ21発なのか?


「21」という数字がラッキー数であると思われているらしい。


その心は


西洋では「3」を幸運を表す数字



「7」は神聖な数字だと考えられていた。



幸運を表す「3」と、神聖な「7」を掛け算した数字「21」



「21」はラッキー数ということから



礼砲を撃つ回数も21発となった。



改めて歌詞を読みながら聴いてみる。


---------------------------------------------
21発の礼砲

何が戦うことに値して、
死ぬには値しないものなのかを知っている?
息をのんでしまい
息苦しいのを感じる?
痛みはプライドより重い?
隠れるところを探している?
誰かにハートを壊されたの?
君は破滅だ

まず、21発の礼砲
武器を置いて
戦いをやめるんだ
まず、21発の礼砲
降伏して
みんな

道の終わりに着いて
コントロール感がなくなり
思考に被害を与えられた時
頭に魂の意志を壊された時
あなたの信念がガラスの破片の上を歩き
二日酔いが続く
永遠に持ちこたえるべきものはない
君は破滅だ

まず、21発の礼砲
武器を置いて
戦いをやめるんだ
まず、21発の礼砲
降伏して
みんな

自力で生きようとしたことがある?
家とふるさとを焼き払った時
炎の近くに行き過ぎた?
嘘つきが石に許しを請っているように

自分が生き、他人を死なせる時がきて
チャンスがもうない時
心の中の何かが死んでしまっている
君は破滅だ

まず、21発の礼砲
武器を置いて
戦いをやめるんだ
まず、21発の礼砲
降伏して
みんな
---------------------------------------------


そうだよ。



なんで武器を持つんだ。



人の国を。



人の住むところを。



人の命を。



人が無くす権利なんてないんだ。



喉がぶっ壊れるぐらい叫びたい。


  

Posted by Syku at 12:21Comments(4)★music&movie&book

2010年08月26日

8/25 夜ラン 約3.5キロ



今日のタイムは18分47秒56

タイムはあまり伸びず。

でも走り終わった後でも余裕がある。

この熱帯夜でタイムが落ちてないのは少し自信になっている。
  

2010年08月23日

BEAT THE CLASSICS


今日は会社帰りにタワレコへ。


ほんとうは買う予定がなかったけど


手に取ってしまった↓

BEAT THE CLASSICS

HIPHOP+CLASSIC


ありやな。

  

Posted by Syku at 23:53Comments(0)★music&movie&book

2010年08月23日

さようなら愛機


週明けの月曜日。


今週の月曜日もスイッチONした僕のIpodは


バッテリー残量の半分を切っている。


でも、もう少しの我慢。


もうすぐ新しいデジタルオーディオプレーヤーが到着する。


朝会社に着いてUSBケーブルから充電を開始。




お昼過ぎ・・・


Newデジタルオーディオプレーヤー発送のメール。


よし。


少し高鳴るテンション。


早く明日来い。


小一時間後・・・


机の引き出しに入れているガムに手を伸ばす。


ん?!


充電しているはずのIpod君の画面が消えている。


通常なら充電画面になってるはず。


充電完了しても充電完了の画面になっているはず。


心臓マッサージ開始。(上と下両押し)


幾度となくこの心臓マッサージで生き返ってきた愛機。


10回ぐらい試みるが反応なし・・・。


仕方ない・・・


電気ショック(叩いたら治る系)をするしかない。


ドンッ!!!!


ドンッ!!!!


心臓マッサージ(上と下両押し)


ドンッ!!!!


ドンッ!!!!


心臓マッサージ(上と下両押し)


ドンッ!!!!


ドンッ!!!!


心臓マッサージ(上と下両押し)


ドンッ!!!!


ドンッ!!!!


心臓マッサージ(上と下両押し)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


反応なし・・・



長い間ありがとう。


偶然にしては出来すぎのタイミングでした。



嬉しいときも。


悲しいときも。


恋した時も。


失恋した時も。


長い間いつもありがとうございました。
  

Posted by Syku at 23:14Comments(2)★music&movie&book

2010年08月22日

shara-project


今月号のビーパルに出ている

shara-projectのアルコールストーブ


物欲をそそられているw
  

Posted by Syku at 22:03Comments(0)★山道具

2010年08月21日

8/8 1人ブラリ京都へ


アップがかなり遅れた。


約5kmランを終えた朝。


ドラゴンボールとワンピースを堪能した


僕は一路京都を目指す。


ワイルドワンに行きたい。


恵文社に行きたい。


と言う欲望が抑えきれず。




ワイルドワンの最寄り駅がある国際会館前に到着したのはお昼過ぎ。



奥の山が比叡山。



そして日本一控え目なホームセンターコーナンを横に
(コーナンって読めないww)

駅からワイルドワンに行くまでにある


ドルフと言う喫茶店でランチ。


ワイルドワンに行く時は比較的利用するこの喫茶店。


雰囲気が好き。


ウォータードリップでポタポタ落ちるコーヒーを眺める。


心地良い。


なんとも贅沢な休日。


ワイルドワンにてウィンドショッピングを済ませ


一乗寺にある恵文社を目指す。


ワイルドワンから叡山電鉄岩倉駅までブラリ歩く。

奥の山は比叡山。



叡山電車に乗り込み一乗寺までバス



けいぶん社


ここは普通の本屋さんに売っている本が少ない。


逆に普通の本屋さんに売ってる本を見かけると


少しガッカリしてしまうぐらい。


ここで文庫本2冊とノート、CD一枚をゲットする。


軽く1時間は店内をウロウロ。




けいぶん社を出る。


せっかくだしここから数駅。


出町柳までぶらぶら歩いていこう。


鴨川沿いに出て川端通りを南下。

大文字山


でも山が秋じゃないのに茶色。


今年は暑いから木が病気になっているらしい。


風の谷のナウシカみたいな世界になっちゃうよ。


そんな気がした。
  

Posted by Syku at 18:11Comments(0)★Sykuのひとり言

2010年08月20日

トイレの…

男性便所にある。


顔に見える。


パンダっぽいな。
  

2010年08月20日

羊毛とおはな/LIVE IN LIVING'10



羊毛とおはな/LIVE IN LIVING'10


最近買った。


癒される。


お盆休みに森で聞いたらハマる感じ。


このアルバムに入ってる少年時代のカバー聞きながら


麦茶と縁側が合う。
  

Posted by Syku at 12:42Comments(0)★music&movie&book

2010年08月18日

little world?

こう言う世界観良い。
  

2010年08月17日

ハイボールwith水茄子

頂いてます。

泉州産の水茄子甘くてうめ〜!
  

Posted by Syku at 21:58Comments(2)★食べる

2010年08月17日

夜ラン 約5キロ

自宅→大阪城外周→自宅の約5キロ夜ラン。

初の33分代の33分4503

階段ダッシュ後もスピードが衰えなかったのが進歩の現れ。

日が照ってたらこのタイムは出んかったろう。
  

2010年08月14日

鳥笛

難しいw

いまだ僕の鳥笛に鳥さんは反応してくれない。
  

Posted by Syku at 13:44Comments(0)★mono系

2010年08月12日

愛の手紙?

昨日受け取りできなかったお荷物を今日受けとりました。


ガリガリ君ww?


泉州産の水茄子と愛の手紙が同封されている。


お届け人は相方に次ぐ心の命の恩人からでした。


いつも元気をありがとう御座います。


実家持って帰って山を見ながら水茄子で一杯やろ〜っと♪
  

Posted by Syku at 21:08Comments(0)★Sykuのひとり言

2010年08月09日

記録する。

昨日買った「MOLESKINE」のプレーンなノートブック。

ハンドメイド。

フランス製。

手のひらサイズ。

クラシカルな感じ。

ふつふつとたまに降りてくる案とか、面白そうなこと。

コレに記録していくことにしよう。

ザックにいろいろ詰め込んで。

山登りながら山に関するアイテムを万屋的な感じでやってみてはどうだろうw
  

2010年08月08日

朝ラン(約5キロ)

34分22秒21
あち〜w
このタイムでも今日はバテバテにならなかったな。
  

2010年08月08日

アイスコーヒーブレンド

アイスでも酸味無いやつありますか?と聴くと一瞬にして進められたこれ。

旨いわ〜♪
  

Posted by Syku at 00:33Comments(2)★食べる

2010年08月07日

Rojo Regalo(ロホレガロ)と言うバンド。

野外でライブ気持ちいい〜。
  

Posted by Syku at 18:11Comments(0)★music&movie&book

2010年08月07日

エベレストから教わったこと 〜ヒマラヤから教わったこと〜

山の楽しみ山の醍醐味。

山登りの楽しみについて著者は

「自ら計画をつくりことにある。

計画作り、体力や技術を身につける。

プロセスを経てこそ気象の変化の合間に見える美しい光景や

頂上で感ずる達成感は何者にも代え難いものとなる。」

と。
  

Posted by Syku at 11:55Comments(0)★music&movie&book

2010年08月06日

広島に原爆が落ちた日

今日は広島に原爆が落ちて65年目を迎える。

今日は快晴な大阪の空。

きっとこんな日に沢山の命が失われたのだろう。

僕のじいちゃんは65年前の今日。広島にいた。

だから僕は被爆第三世。

数メートル離れた友達は光とともに影に。

じいちゃんは奇跡的に助かった。

そして約20年前。自費出版で本を作った。

じいちゃんが見た真実を伝えるために。

生きてる間に読んだ感想が言えずにごめんなさい!

この夏は必ず読みます。

感想はじいちゃんが葬られているところと自分の胸に。

帰ってきてくれなかったら僕はここにいない。

帰ってきてくれてありがとう。
  

Posted by Syku at 07:37Comments(4)★Sykuのひとり言

2010年08月04日

今日のナイトラン

19分01秒59

このタイム前後から伸びんな〜…

とりあえず続けること。