ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Syku
Syku
アウトドアを通じてとにかくみんなハッピーになれればと思っている。

★今年の課題
・移住
・ククサを作る
・バンブーカトラリーを作る


★最近のキーワードは
・フリスビー

★1982年生まれ 28歳 男の子

★好きなこと
・山登り

・波乗り(何年経ってもスープマンww)

・キャンプ

・音楽
Rock.Pank.Jazz
・カメラ

・フリスビー


★好きなお店
・スカイハイマウンテンワークス(芦屋川)
・大阪キャンパル(東大阪)
・アシーズ(西宮北)
・秀岳荘(北海道)
・さかいや(東京)
・ハイカーズ・デポ(三鷹)

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
アウトランドアウトドアネットワーク

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月13日

Zライトにした。



フィルムカメラとデジタル一眼を山に持っていく場合


カメラと三脚分が重さと容量となる。


そうなった時に、他の物を軽くして


バッグ内の容量を空けたくて


マットをZライトにしました。


今まで使っていたマットと比較すると約400g軽くなり


バッグ内に入れてたマット分の3~4Lぐらい分が空いた。


これでカメラが収納できる。


今回は食もシンプルにしてバーナーもアルコールにしようかな。  

Posted by Syku at 12:44Comments(0)シュラフ・マット

2011年07月07日

マットを検討する。

買ってから2度読みした「ウルトラライトハイキング



自分が持ってるマットが少し重いことに気付いていた。



軽量化したい理由は、単純に軽くして、
疲労の軽減と機動力アップを図りたい。



あとはフィルムカメラとデジイチを持っていくため
もし雨なんかにあったら、かばんの中にいれたりすると思うし
中の空きを少しでも増やしたいと考えている。




キャンプで今使っているマットは

サイズ:最大長51(肩幅)×180(全長)×3.2(厚さ)cm
収納サイズ:φ15×34cm
重量:800g



今検討してるのは

サーマレスト Zライト
サイズ:51(肩幅)×183(全長)×2(厚さ)cm
重量:390g


嵩張るけどカバンの中が空くからカメラが入れられる。



あと約400g軽いのはでかい。



雨が降ったときの為に大きなザックカバーをもっておけば
マットごとカバー内に収まる。



次の山キャンプ前に。  

Posted by Syku at 22:34Comments(0)シュラフ・マット

2007年07月13日

Zライト 新色


デジタル一眼とフィルムカメラも持ち運ぶにあたり


出来るところの軽量化とバッグの中から抜けるものを抜く。


マットが一番手っ取り早かった。


マットは今持ってるやつより約400g軽く


3~4リットル分は空いたことになる。


週末までにちょっとずつパッキング。  

Posted by Syku at 08:30Comments(0)シュラフ・マット